メディカルアドバイス

メディカルアドバイスとして本サイト上に掲載されている内容に関しまして、あくまでも一般的なアドバイスとして参考にされ、耳(みみ)・鼻(はな)・喉(のど)に異常がある際には、ご自分で判断せずお近くの耳鼻咽喉科での受診をお薦め致します。


耳に関する病気 鼻に関する病気 喉に関する病気




めまい

めまいとは?

めまいとは「目がくらむ」症状のことです。めまいには、大きくわけて3つの種類があります。

●回転性めまい:自分または周囲がまわる感じ。窓や柱が流れてみえる。
●浮動性めまい:ふらふらする。雲の上を歩く感じ。宙に浮いている感じ。
●立ちくらみ:急に立ったりした時に、目の前が暗くなる。一瞬気が遠くなる感じ。

めまいとは?



めまいはどうして起こるのでしょう。

めまいは、からだのバランスを保つ仕組みが崩れたときに起こる症状です。その仕組みに関係しているのが内耳(前庭半規管)と脳(小脳・脳幹)です。

めまいはどうして起こるのでしょう。


内耳の病気で起こるめまいの特徴

多くは、回転性のめまいで発作的に起こり、一般に持続時間は短い。吐き気が強く、しばしば難聴・耳鳴を伴うことがあります。

脳の病気で起こるめまいの特徴

多くは、非回転性のめまいで、持続性で一般に経過は長い。めまいの強さに比し、はき気は少ない一方意識障害、激しい頭痛、けいれんなどを伴うことがあります。



こんなめまいに要注意

このようなめまいがあったら専門医に相談してください。

●発作を頻回に繰返す。 ●長く続き、なおりにくい ●耳鳴、難聴を伴う
●意識障害、激しい頭痛、けいれん、物が二重に見える、舌がもつれる、顔や手足がしびれる等の神経症状を伴う。

めまいとは?



◆めまいが起きたら

激しいめまいに襲われると、非常に不安になるものです。でも、安心してください。めまいは時間と共に必ず軽くなるものです。このような時には安静が第一です。できるだけ静かな薄暗い部屋で横になることです。頭はできるだけ動かさないことです。それから、かかりつけの医師と連絡をとり、その指示に従って下さい。

めまいが起きたら



◆めまいの専門医とは

めまいの専門医は何科かおわかりですか。
現在、めまいの問題を研究し、中心となってめまいの検査や治療を行っているのは「耳鼻科」です。めまいがしたらまず耳鼻科医に相談して下さい。耳鼻科医は検査を行い、必要ならば神経内科や脳外科など適当と考えられる診療科を紹介します。

めまいの専門医とは



人のご訪問
The Miyagi Branch of the Oto-Rhino-Laryngological Society of Japan,Inc.All Rights Reserved.